Service
事業内容
チャーター便
Charter flight
ご依頼を受けたお客様の荷物だけを配送するシステムです。
車両1台を貸し切って配送するため、他の荷物と混在せず、運ぶ量が多い時はコスト削減につながり、一回でたくさんのものが運べるため、環境への配慮というメリットがあります。

小口混載貨物
Consolidation of small lots
複数のお客様からお荷物をお預かりして1台のトラックに集約して配送する運送方法です。
お荷物の個数・重量ともに少量なものから配達でき、複数の貨物と一緒に配送することで低コストでの運送が可能です。

倉庫業(中運交環第80号)
(営業倉庫)
一般倉庫
定温倉庫
Warehousing
保管する場所の確保が難しかったり、盗難や紛失、破損の心配などのお客様のお困りごとに対応いたします。倉庫保管から小口配送まで、一連の流れでトータルな物流サービスのご提供が可能になり、お客様自身の保管スペースの削減や、場所の有効活用などコスト削減等のメリットがあります。

Message
ご挨拶


2008年の創業から18年目を迎えております。当社は一般貨物自動車運送事業からスタートし、2023年コンプライアンスを重視した営業倉庫(一般倉庫)を開設、そして2025年6月に定温倉庫竣工と運輸と倉庫の日本柱にて事業を展開しております。
また、2024年問題への取り組みを3年前より実施をし、運行の見直しまたドライバー環境の整備に取り組んでまいりました。取り組みのかいもありドライバーの年間休日においても107日以上、有給休暇の5日の完全取得など成果を出しております。
結果、社員の定着率の向上!過去5年で退職者3名しか出しておりません。
社内施設整備やクラブ活動(余暇の充実)にも積極的に取り組み、社内にトレーニングルームや食堂、レクリエーションルーム(麻雀台設置)、シャワールーム、ランドリーコーナーなど設備を充実させ社員に働きやすい環境を整えております。
クラブ活動(ゴルフ部)は年2回泊まり込みで社内コンペを実施し、社員達からも大変好評を得ております。
日本経済においては少子高齢化に伴い、人口減少による人手不足や原油価格の高騰、ドライバー不足による経営悪化などさまざまな外的要因が事業への障壁となっています。物流は経済の血流とも言われていますが、この事業を通し社会への貢献を続けるため我々はプロとして今後も走り続けてまいります。
また、お客様を大事にするのはもとより、まずは社員を大事にし、その社員がお客様を大事にする!「お客様に感謝!環境に感謝!会社に感謝!」これを唱える社員を育成してまいります。
会社としては来る20周年に向け事業基盤を強固にし皆が安心して働づけれる企業として邁進してまいります。
株式会社ハイブリッジライン
代表取締役
髙橋 勝生
Information
企業概要
会社名
株式会社ハイブリッジライン
代表取締役
髙橋 勝生
住所
〒514-0019
三重県津市住吉町14-28
電話番号
FAX
059-222-0333
営業時間
8:00-17:00
業務内容
一般貨物自動車運送事業
貨物自動車利用運送事業
倉庫業(中運交環第80号)一般倉庫&定温倉庫
資本金
500万円
従業員数
25名
保有倉庫
住吉本社(営業倉庫) 210坪
末広倉庫 150坪
高茶屋倉庫 180坪
定温倉庫(営業倉庫) 120坪
加入組織
三重県トラック協会 国交省認可番号 中運自貨 第787号
設立
平成20年2月25日
主要取引先
佐川急便株式会社 各店 様 佐川グローバルロジスティクス株式会社様
西濃運輸株式会社 各店 様 三重西濃運輸株式会社様
岩崎工業株式会社様
三甲株式会社様 ヨツギ化学株式会社様
福山通運株式会社 各店様
井村屋株式会社様 順不同
主要取引銀行
百五銀行・三十三銀行・あいち銀行